冷たい飲み物や食べ物に気をつけましょう!
皆様、お元気ですか?(^^)/
じめじめして気持ちまで憂鬱になる梅雨の季節は、
私たちの体にさまざまな影響を与えます。
梅雨の季節は湿度が高くなります。
漢方では余分な水分のことを「湿邪(しつじゃ)」と呼んでいます。
湿邪は胃腸機能を低下させ、水の巡りを悪くさせます。
この水の巡りが悪くなると体の至る所で症状となって現れます。
湿度が高くなり湿気が体内に入ると消化器系が影響を受け、機能が低下し
食欲不振、吐き気や下痢、軟便、腹部膨満感などの症状が現れます。
湿邪の性質は重いので、体がだるい、頭が重い、手足がむくみやすくなります。
関節痛や腰痛など痛みのある方は痛みが悪化します。
アトピー性皮膚炎やニキビなど皮膚病も酷くなります。
私たちは、体質的に体が湿気の影響を受けやすい上に、
冷たい飲み物や食べ物を好む傾向があるので、注意が必要ですね。
ご相談は予約をお願いいたします(^^)/
あなたの笑顔と健康が願いです。
ヤマト漢方薬局
〒986-0850
宮城県石巻市あゆみ野五丁目5番地6
電話0225-94-6195
URL:http://www.yamato-kanpo.co.jp/